イオンゾーンプラスは、銅・銀イオンと光触媒の強力なチカラで細菌やウイルスを無害化する次世代複合型光触媒コーティングです。
「KISTEC」「食品分析センター」「高分子試験評価センター」などの公的機関で性能試験を受け、比類のない多くの証明書が交付されています。
光のチカラで有機物を分解してくれる光触媒には、「抗菌」「抗ウイルス」「防汚」「防汚」効果があるため、様々な業界で注目されています。
光触媒(酸化チタン)は、公共施設、公共交通機関や宿泊施設など身近な場所での「抗菌」「抗ウイルス」「防臭」「防汚」を目的とした衛生対策で利用されています。
イオンゾーンプラスは、「光触媒」に、高い殺菌効果のある「銅イオン」と「銀イオン」を組み合わせることによって、比類のない抗菌抗ウイルス機能を発揮することのできる次世代複合型光触媒コーティングです。
イオンゾーンプラスの優れた「抗菌力」「消臭力」「防汚力」によって、安心で快適な衛生環境を作ることができます。
様々な分解機能を効果的に発揮できる光触媒は、「銅イオン」と「銀イオン」を組み合わせた次世代複合型光触媒のイオンゾーンプラスだけ!
イオンゾーンプラスに含まれる塗膜成分のナフィオンは、銅と銀のイオン化を光触媒と共に早めます。さらに、ナフィオンの塗膜中にイオン化された銅と銀の殺菌作用が拡がるため、非常に高い抗菌・抗ウイルス効果を発揮します。イオンゾーンプラスは他の光触媒コーティング製品とは比類できない唯一無二の抗菌抗ウイルス作用の仕組みなのです。
一般的に使われているアルコールなどの除菌剤の除菌効果はその場のみで効果が持続しませんが、イオンゾーンプラスは、抗菌効果が長期間持続します。
光触媒製品には、成分が不明なものが多く出回っていますが、イオンゾーンプラスは、配合されている成分を明確にしており、公的機関での多くのエビテンスを取得しています。また、塗膜面を目で確認することができる唯一の光触媒コーティング製品です。
イオンゾーンプラスは、日本食品分析センターで、食品包装紙に使用できる程度の安全性評価を得ています。
表示する記事はありませんでした。
運営会社 | 株式会社プログラント |
---|---|
代表者 | 藤井 靖光 |
熊本本店 | 〒861-8002 熊本県熊本市北区弓削6丁目27-19 |
佐賀営業所 | 〒840-0201 佐賀県佐賀市大和町尼寺840-1-102 |
Webサイト | https://www.熊本シロアリ駆除.com |
電話番号 | 0120-778-114 |
設立日 | 2013年12月12日 |
主要取引銀行 | 肥後銀行・熊本信用金庫 |
主要業種 | 害虫・害獣駆除サービス、シロアリ予防・駆除工事、基礎補修工事、住宅リフォーム、空き家管理、営繕サービス |