その中でも日本国内に生息し、家屋に被害をもたらす「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」の違いについてお伝えします。
家屋に被害をもたらすシロアリの種類
非常に多いシロアリの種類の中でも、建物に侵入し、主に被害をもたらすシロアリは
「ヤマトシロアリ」「イエシロアリ」また外来種の「アメリカカンザイシロアリ」です。
もともとのシロアリの生息地は熱帯地方です。
しかし日本でも、土壌があれば山林や庭などにシロアリは生息しています。
熊本は温暖な気候、山に囲まれた地域性の特徴であるのでイエシロアリ・ヤマトシロアリが両方生息しています。
暖かく湿気の多い場所を好むシロアリは、本来の生息地である熱帯地方に比べると日本は温帯であるため、シロアリにとっては暮らしにくいと思われる気候のようですが、3億年以上前から生息が確認されているシロアリは、さまざまな環境に応じ、少しずつ進化をして、少しずつ少しずつ生息範囲を広げてきています。
その中でも日本でのシロアリ被害の約99%が
「ヤマトシロアリ」「イエシロアリ」によるものです。
「羽アリが大量に飛んでいる」「床や畳がブカブカする」「床板がきしむ」など、このような場合にもしかして?と思い始めることが多いようです。
シロアリの被害を発見してすぐ家が倒れたりということはありません。
ただ、シロアリは床下や木材内部で活動しているため、普段人前に姿を現すことはなく、すでに一般の方が発見できるようになっているということはかなりの割合でシロアリの被害が進行している可能性があります。
ヤマトシロアリとイエシロアリの違い
では実際にハネアリが発生した場合や、シロアリ被害にあっていた場合、どのようにしてヤマトシロアリなのか、イエシロアリなのか判別すればよいのでしょう?
シロアリの種類を見分けるには?
1.ハネアリが発生する時期や時間帯の違い
シロアリのハネアリを発見した時期、また時間帯によって判別することができます。
羽アリの発生時期・時間帯 | ||
ヤマトシロアリ | 4月中旬~5月頃 | 午前中から日中 |
イエシロアリ | 5月下旬~7月頃 | 夕方から夜 |
ヤマトシロアリは4月~5月の雨上がりの午前中から日中にかけて、
イエシロアリは5月~7月の夕方から夜にかけて、それぞれ飛び出していきます。
シロアリの羽アリの違い | ||
イエシロアリの羽アリ | ヤマトシロアリの羽アリ | |
写真 | ||
体色 | 黄褐色 (頭部は暗褐色) | 黒褐色 |
羽色 | 乳白色・淡黄色・半透明の翅 | 淡い黒色系・半透明の翅 |
条件 | 雨上がりの温かく湿った空気が漂う時。梅雨の合間に、気温が上がって湿度が急激にあがる時。少々雨が降っていても、条件が整えば飛ぶ。 | 天気がよく、風があまり吹いていない日中 |
2.巣の違い
一般の方がシロアリの巣を発見することはほとんどありませんが、ヤマトシロアリとイエシロアリでは、巣が全く別のものでそれによって判断することができます。
ヤマトシロアリは、被害箇所と巣を兼ねることが多く、条件によっては特別に加工した巣を構築することもあります。全体で数万頭以上の規模です。
イエシロアリは、建物の下や地中に特別に加工した塊状の大きな巣をつくります。王と女王がいる本巣の以外に分巣があり、コロニーが大きくなるとさらに分巣が増やします。全体で最低でも5万頭、大きいもので100万頭の大集団となるため被害が大きくなります。
3.兵蟻の違い
ヤマトシロアリ | イエシロアリ | |
写真 | ||
巣 | 被害箇所と巣を兼ねる。条件によっては特別に加工した巣を構築することも。全体で数万頭以上の規模となる。 | 最低でも5万頭、大きいもので100万頭の大集団となる。建物の下や地中に特別に加工した塊状の大きな巣をつくる。 |
加害特性 | 主に床下から加害をはじめる。腐朽木材を好み、土台や束・大引き等から加害し、乾燥した上部の木材を加害することもある。 | 集団の頭数が多いため、加害スピードが速く、被害も大きくなる。 |
それぞれ写真の左側にいるのが「兵蟻(へいぎ)」と呼ばれる兵隊アリになります。
ヤマトシロアリの兵蟻とイエシロアリの兵蟻とを見分ける方法として2つの方法があります。
ひとつめは「頭の形」です。
ヤマトシロアリの兵蟻は細長い「長方形」、イエシロアリの兵蟻は卵型っぽい「三角形」をしています。
個体差もありますが、ヤマトシロアリは頭でっかち、イエシロアリは胴長なのも特徴ですね。
ふたつめは「兵蟻に指をかませてみる」です。
かませるといってもシロアリ自体が小さいので痛くも痒くもありません。
ヤマトシロアリの兵蟻は巣に執着をあまりもっていないのであまり攻撃的ではありません。
逆にイエシロアリは攻撃的で目の前に出てきた指にかみついてきます。
虫を見るのも嫌という方にはとてもハードルの高い見分け方になりますよね。申し訳ないです。
シロアリは毒を持っていませんが、「蟻酸(ぎさん)」というものを持っており、かゆみを起こす場合が稀にあります。
そんなときは抗ヒスタミンの軟膏を塗ってかゆみを和らげましょう。
ではヤマトシロアリ・イエシロアリの違いを学んだところで問題です!
この兵蟻は「ヤマトシロアリ」でしょうか?それとも「イエシロアリ」でしょうか?
↓答えはこの記事の一番にあります↓
おわりに
今回は「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」の違いをまとめました。
目の前にいるシロアリ(もしくは羽アリ)が「ヤマトシロアリ」なのか「イエシロアリ」なのか、判別可能になったのではないでしょうか?
シロアリに食べられていたからといって、1日2日で被害が目に見えるほど大きくなることはありません。
まずは落ち着いて、深呼吸をしましょう。そして駆除業者に調査や駆除を依頼することをオススメします。
駆除となれば費用もかかってきますし、きちんと駆除してくれるのかな?など不安もあると思いますので、皆様にとって信頼できる業者を探してみましょう。
完全駆除を行う場合、シロアリの種類の判別や種ごとの生態や知識、被害状況やご家庭の状況に合わせて駆除を行わなければなりません。
素人の方が必要な知識なく、完全駆除を行うことは非常に難しく、安全性にも問題が発生する可能性がありますので、あまりオススメしておりません。
自己判断は、かえって被害を拡大してしまう恐れがありますので、シロアリで被害でお困りの際や、疑問、ご相談などありましたらご連絡ください。
プログラントではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
問合せにつきましては、弊社ホームページのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。
佐々木 誠
【取得資格】
シロアリ防除士・防除作業監督者・狩猟免許・罠猟免許・高所作業車・ロープ高所作業
【得意なジャンル】
害獣追い出し・捕獲・侵入口封鎖・消毒作業全般
【担当者コメント】
お客様に喜ばれる施工・アフターサービスを心掛けています。
害虫害獣の事ならお任せください!
シロアリ予防・駆除料金のご案内
施工種別 | 平米(㎡)あたりの価格 |
シロアリ予防 | 1,200円/㎡(税込 1,320円) |
シロアリ駆除 | 2,000円/㎡(税込 2,200円) |
対応エリア
◆熊本県
荒尾市・玉名市・玉名郡(玉東町・南関町・長洲町・和水町)・山鹿市・菊池市・合志市・菊池郡(大津町・菊陽町)・阿蘇市・阿蘇郡(南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村)・熊本市(中央区・東区・西区・南区・北区)・宇土市・宇城市・下益城郡(美里町)・上益城郡(御船町・嘉島町・益城町・甲佐町・山都町)・八代市・八代郡(氷川町)・水俣市・葦北郡(芦北町・津奈木町)・人吉市・球磨郡(錦町・多良木町・湯前町・水上村・相良村・山江村・球磨村・あさぎり町)・上天草市・天草市・天草郡(苓北町)
◆佐賀県
佐賀市・唐津市・鳥栖市・多久市・伊万里市・武雄市・鹿嶋市・小城市・嬉野市・神埼市・神崎郡(吉野ヶ里町)・三養基郡(基山町・上峰町・みやき町)・東松浦郡(玄海町)・西松浦郡(有田町)・杵島郡(大町町・江北町・白石町)・藤津郡(太良町)
◆福岡県
筑紫野市・久留米市・広川町・八女市・大木町・筑後市・大川市・柳川市・みやま市・大牟田市・朝倉市
交通アクセス
株式会社プログラント 熊本本店
株式会社プログラント 佐賀営業所
先程の問題の答えは「イエシロアリ」の兵蟻でした。